本部・事務局から

最新の記事

アーカイブ

【フルペーパー】第128回大会 第2日 9:30~11:30 テーマ別分科会・自由論題

 

2014年5月21日

** 2014/6/15が過ぎましたのでPDFファイルは削除しました **


2014年6月1日(日) 9:30~11:30 | 12:50~14:50 | 15:00~17:00 (テーマ別分科会・自由論題)
フルペーパーダウンロードに関する技術的質問はこちらをクリック


<テーマ別分科会・第1>  【5号館5201教室】
日本の産業別組合機能の研究と手法

座 長・コーディネーター:笹島芳雄(明治学院大学)
予定討論者:呉 学殊(労働政策研究・研修機構)

1.企業横断賃金交渉と産業別組合化論
       松村文人(名古屋市立大学) → 報告ファイル
2.産業レベル賃金交渉:金属機械と海運の事例
       藤井浩明(名古屋産業大学) → 報告ファイル
3.産業レベル賃金交渉:石炭と繊維の事例
       木村牧郎(朝日大学) → 報告ファイル

<テーマ別分科会・第2>   【5号館5202教室】
障害者雇用・就労における「合理的配慮」―「合理的配慮」の獲得が困難な人々に対する配慮のあり方について― 〔保健医療福祉部会〕

座 長・コーディネーター:長澤紀美子(高知県立大学)

1.「障害を理由とした差別」および「合理的配慮」をめぐる問題整理と論点抽出
       遠山真世(高知県立大学) → 報告ファイル
2.合理的配慮の現実的な実施のための概念理解と運用上の課題
       山村りつ(日本大学) → ファイル未達(当日持込)
3.東アジア諸国における社会的雇用の課題と展望―障害者の所得保障を視野に入れて―
       磯野 博(静岡福祉医療専門学校) → ファイル未達(当日持込)

<テーマ別分科会・第3>   【5号館5203教室】
教育、保育、公務労働の非正規化とその影響 〔非定型労働部会〕

座 長:伊藤大一(大阪経済大学)
コーディネーター:荻原康一(日本福祉教育専門学校)

1.大学非常勤講師の5年雇止め問題と早稲田ユニオンの活動について
       今井 拓(日本大学) → 報告ファイル
2.認可保育施設における非正規保育者に関する実証的研究~職務内容と職員間の連携に焦点をあてて~
       小尾晴美(中央大学・院生) → 報告ファイル
3.U市における非正規公務員の組織化
       植木 洋(立命館大学) → 報告ファイル報告ファイル2 (ファイルを2つダウンロードしてください)

<テーマ別分科会・第4>   【5号館5406教室】
日本の社会福祉の新たな地平 〔雇用・社会保障の連携部会〕

座 長:     石川公彦(明治大学)
コーディネーター:高田一夫(一橋大学名誉教授)

1.日本における地域組織化の政策理念―川崎市の事例に基づいて
       鈴木美貴(一橋大学・院生) → ファイル未達(当日持込)
2.今日の婦人保護事業の課題―自己決定原理の確立
       堀 千鶴子(城西国際大学) → ファイル未達(当日持込)

<自由論題・第1 子ども・家族> 【5号館5407教室】

座 長:菊池いづみ(日本社会事業大学)

1.母子家庭福祉の政策過程における当事者団体の影響―2000年代の制度改革を事例として―
       大倉沙江(筑波大学・院生) → 報告ファイル
2.ドイツにおける新たな家族政策と「多世代ハウスプロジェクト」
       上田有里奈(同志社大学・院生) → 報告ファイル
3.子どものウェルビーングの国際比較―ユニセフレポートカード11 日本との比較 特別編集版
       竹沢純子(国立社会保障・人口問題研究所) → ファイル未達(当日持込)

<自由論題・第2 労働市場> 【5号館5408教室】

座 長:首藤若菜(立教大学)

1.韓国における自活支援事業と労働市場の現況―看病士育成事業を中心に
       友岡有希(梨花女子大学校・院生) → 報告ファイル
2.プロフェッショナルの職業別労働市場はどの程度形成されているのか?~情報処理技術者、研究開発者、医療専門職の技能形成の比較から~
       西村 健(京都大学・院生) → 報告ファイル


2014年6月1日(日) 9:30~11:30 | 12:50~14:50 | 15:00~17:00 (テーマ別分科会・自由論題)
フルペーパーダウンロードに関する技術的質問はこちらをクリック